スポンサーサイト

2021.08.27 Friday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    Instagram

    今年も一年、お世話になりました。

    2008.12.31 Wednesday

    0


      年の瀬ぎりぎりまで仕事に追われていたオガワです^^;

      今年も一年、大変お世話になりました。
      そして来年もどうぞよろしくお願いいたします。

      さて、年越しのご馳走をこれから作ります。
      皆様も良いお年をお迎えくださいませ。

      Instagram

      引きこもり

      2008.12.29 Monday

      0


        仕事納めをして、めっきり「外出」しなくなってしまったオガワです。
        年末は道も混んでいるしお店も混んでいるし、
        道路には変な動きをする車が多くて交通事故の危険性も増えるし、
        出かけたら年末ムードに流されて余計なお金使っちゃうし、
        やらなくちゃいけない仕事は山のように残っているし、
        というような理由で。

        最近の世の中はとても便利になっていて、
        家から一歩も出かけなくても
        仕事もできるし買い物もできちゃう。
        ネットスーパーなるものがあるので、
        生鮮食料品やお酒、お米なども自宅にいながら調達できちゃう。
        家から出なければガソリンだって減らないし靴だって消耗しない。
        よそ行き用のおしゃれをする機会が減るので、高いスーツやお洋服を買わなくてもすむ。
        これからのキーワードは巣篭もりかな〜なんて思っちゃったりします。

        ネットの発達は人々に巣篭もり傾向をもたらしたんですね。
        ナンチャッテ自分が今引きこもっているからって勝手なこと言っています。

        画像は年明けにご紹介する生地です。
        ビックリするくらい幅が狭いですが、かわいいです。
        最初見たときは「チューブか?」と思いました。
        でもすごく良く伸びるのでそのままお洋服の胴体としてお使いいただけます。



        Instagram

        仕事納め

        2008.12.28 Sunday

        0


          昨日は今年最後の出荷でした。
          今年も沢山のお客様にご利用いただき、ありがとうございました。
          年明け出荷開始は1月5日になります。
          来年もどうぞよろしくお願いいたします。





          Instagram

          デリボーイでトラックへ

          2008.12.27 Saturday

          0


            先日、友人と連れ立ってTRUCKへ行ってきました。
            私の車にはナビがないので、友人といっしょじゃないとどこにも出かけられません。
            今までサイトやカタログで平面としてしか知らなかったモノたちが、
            実際に体積を持った実体として目の前に陳列されている様は、衝撃的でした。

            ショールームで、
            「あ、この場所はカタログのこの家具を撮影するときに写っていたシンクだな」とか、
            「あぁ、これがあのソファーかぁ。なるほどふかふかだ。」と座ってみたり。
            「手触りはこんな感じなのかぁ。」
            「思っていたよりもずっと薄い木を使っているんだなぁすごいなぁ」とか。

            雑貨やお洋服は他のお店で買えるものもおいてありましたが、
            それらにしても
            TRUCKにおいてあるからこのように見えるのだろうなぁ。
            他のお店で見たら別の見え方がするのだろうなぁ。
            これがお店の「力」なんだろうなぁ。
            すごいなぁ。

            まるで観光客。
            まさにただの一ファン。

            TRUCKの作り出す世界観の中にほんのひと時いただけでしたが、
            ものすごい感動と衝撃でした。
            記念に何か買って帰ろう(まさに観光客)と思い小さな物を見ていたら、
            私の車のナンバーと同じ数字列の皮小物があったので大喜びで購入しました。

            帰るとき、社長の廣瀬さんを偶然見かけることができてますます大喜びしました。
            カッコよかったです。
            勝手にもっと小柄な人だと思っていました。
            スミマセン。本当にただのミーハーです。


            Instagram

            画像

            2008.12.24 Wednesday

            0


              3月発売の雑誌にちょこっとだけ載せていただけることになりました。
              同じ頃に関東のFMラジオでもWildberryを紹介してくれるそうです。

              へぇ〜。
              と、今現在は人事のように感じています。

              原稿を作るので画像をくださいと言われ、
              メールでお送りしたのですが、
              担当者のお名前を忘れてしまい、
              ファックスに書いてあった名前で宛ててメールを出したら、
              ぜんぜん違う名前で返事が来てしまった・・・
              という、社会人としてやってはならないような大失礼なことを連発しております。

              やっぱりオガワはダメだ…。

              Instagram

              ファブリーズ

              2008.12.21 Sunday

              0
                カーペットが犬くさくなったらいやなのでファブリーズします。
                しゅっしゅっ。

                あ、俺の臭いが消えた。

                俺の臭いを急いでつけなくちゃ。

                すりすり。すりすり。

                ぐりぐり。あ〜大変だ。

                ・・・・
                ・・・・・
                ・・・・・・
                ・・・・・・・




                疲れた・・・

                Instagram

                しめしめ

                2008.12.20 Saturday

                0


                  おいしい餃子が食べたい。
                  どうすればおいしい餃子になるのか。
                  しばらくずいぶんいろいろと試行錯誤していました。

                  今回のは結構いい線行きました。

                  皮は「もち粉入り」大判30枚入り。
                  コレはずいぶん前からお気に入りです。

                  ひき肉は牛豚合挽き。200gくらいかな。

                  野菜はたっぷり。
                  今回はにら1束と白菜1/4個のさらに半分。
                  これらを細かくみじん切りにして、ボウルに入れ、塩を振ります。
                  塩の分量はこれまた適当。
                  全体になじませて「ちょうどいい漬物の味」くらいの塩加減です。

                  それからしばらく・・・30〜40分かそこらくらい放置します。
                  すると水が出てきます。
                  コレを握力の限りを尽くして、絞ります。
                  私は一握りずつ絞って別のボウルに移しています。
                  コレを2往復繰り返します。
                  野菜の分量は最初の1/4くらいのボリュームになります。
                  漬物ほどだった塩気もずいぶん薄くなっています。
                  ここで肉としょうが、オイスターソース小さじ2杯くらい(適当)を入れて手でひたすらこね混ぜます。
                  肉の分量が大分少なくても、根気強くこねていたら結構まとまってくれます。

                  あとは皮に包んで、フライパンで焼くだけ。
                  水に片栗粉を混ぜて投入すれば、羽ができてぱりぱりおいしくなってくれます。

                  食べるときは私はポン酢にからしを混ぜていただくのがお気に入りです。
                  食べたときに「おぉっ???コレは良いぞ」と思える出来具合だったら、
                  面倒な作業をがんばったのが全部報われますね。

                  Instagram

                  パイルも変わる

                  2008.12.19 Friday

                  0


                    オーガニックコットン使用のパイルです。
                    高野口産。

                    可愛いです。
                    欲しいです。




                    先日、高野口でパイルを作っている会社にお邪魔してきました。
                    画像のオーガニックコットン使用のパイルは、展示会に出した新商品なのだそうです。
                    ここの会社の社長は、「これからはエコを意識して、地球環境にやさしい製品作りをしていかなくては」
                    という考え方の人でした。
                    息子さん夫婦からもらったというデジタル一眼レフカメラを肩から提げてニコニコ顔で私に挨拶してくれた社長の印象は、
                    「なんてチャーミングなおじ様なんでしょう」でした。
                    シツレイですね。

                    いろいろな話を聞かせてもらいました。

                    オーガニックコットンがどうして「エコ」なのか?

                    綿花を栽培する農家では、綿花を採集する際に、茎や根をすべて枯葉剤で枯らしてしまうのだそうです。
                    そして枯れてしまった茎ごとトラクターで一気に採集します。
                    そして、後の工程で茎やごみを取り除きます。

                    オーガニックコットンの農場では、科学肥料も農薬も使われません。
                    したがって、綿花の採集時期になっても、綿の木の茎も根もとても元気です。
                    トラクターで一気に採集なんてできませんから、一つ一つ、手摘みします。
                    (だから普通の綿には綿カスが沢山入っているのに、
                    オーガニックコットンには綿カスがほとんど入らないのですね。)

                    そのため、採集だけでものすごい時間がかかってしまいます。
                    綿花採集の仕事は低所得者層の人たちの仕事なのだそうです。
                    給料といえば、一日たったの1ドル(米ドル換算)もらえるかどうか。
                    (オーガニックコットンの世界一の生産国はインドです。)

                    それでも、トラクターで一気に採集するのに比べたら経費が莫大になってしまうのだそうです。

                    だからオーガニックコットンは高いのですね。

                    オーガニックじゃない方法で栽培されている綿花農場の土壌は枯葉剤によって汚染されています。
                    枯葉剤には催奇性があるのは良く知られています。
                    綿花農場周辺の小動物や昆虫には、奇形がものすごく多く見られるのだそうです。
                    おそらく微生物レベルでも奇形が発生しているでしょうね。

                    多分その周辺の生態系は崩れ始めているのではないかと思います。
                    私の勝手な推測ですが。

                    オーガニックコットンを使う、ということは、その行為によってオーガニックコットンの需要を増やし、
                    それによってオーガニックコットン農場の面積を増やし、
                    汚染された大地を健康な大地に戻してあげるための働きかけをしていることになるだそうです。

                    だから、オーガニックコットンを使うことはエコにつながるのですね。

                    目先の楽さ、お手軽さ、利益だけを追求してわれわれ人間が続けてきたことへのしわ寄せがいろいろなところで出てきているのだと思います。
                    それを修復して現状に復帰してあげることは、
                    壊す行為よりもずっとエネルギーと根気のいる作業なのだと思います。

                    不況だからと言って、「安かろう悪かろう」の商品であるとわかっていながらも購入するよりも、
                    痛みを伴いながらも「でも、いい品だし、何より環境のために良い」とオーガニックを購入するほうが、環境にはやさしい購買行動になるのですね。
                    多分「高い〜」と思いながらも買ったものって、
                    その後いつまでもお気に入りとして使い続けていけるような気もします。


                    な〜んて、頭ではわかっていてもね。
                    なかなか難しいと思います。




                    でも、ムリしないでも大丈夫な部分から、ほんの少しずつ。
                    一人の「ほんの少し」が集まるとものすごい力になるんですよね。

                    Instagram

                    ピザです

                    2008.12.18 Thursday

                    0
                      最近トマトづいている我が家です。
                      もともとトマトが好きなのです。
                      トマトは夏野菜なので、体を冷やす効果があるのですが、
                      脂質かたんぱく質といっしょに(どっちか忘れた。多分脂質)火を通すと効果が緩和するそうです。

                      少し前に作ったピザの生地が失敗だったので、リベンジです。
                      少し水を少なめに、コネを丁寧にしたら良くなりました。
                      冬なので発酵しにくいので少しイーストも多くしました。

                      ちなみに私のピザ生地のレシピ。
                      分厚くてでっかい(パン生地タイプLサイズ)ピザが2枚焼けるくらいの量です。
                      強力粉300g
                      薄力粉300g
                      イースト大さじ1.5〜2杯くらい(かなり適当)
                      砂糖大さじ1〜2
                      塩2つまみくらい
                      オリーブオイル大さじ3杯くらい
                      ぬるま湯コップに2杯くらい

                      粉以外は全部目分量で測っているので、正確な量がいまいちわかりません。
                      ぬるま湯以外をボウルに入れます。
                      少しずつぬるま湯を加えながら手でこねます。
                      耳たぶよりもほんの少しかたいくらいになるまで、ぬるま湯を数回に分けて足していきます。
                      生地全体が滑らかになるまで、ひたすらこねます。
                      テーブルなどにバンバンしたほうがいいのですが、
                      集合住宅などでは下の人から苦言をいただくといけないので、我慢します。

                      表面が滑らかになったら丸くまとめてしばらく放置します。
                      季節によって違いますが、ぷっくりとふんわりと膨らんだらOK。
                      パンのようにコネ具合や発酵具合にそれほど神経質にならなくてもぜんぜん大丈夫です。

                      あとは平たく伸ばして、お好みのピザソースと具とチーズを載せて180℃で20分弱くらい焼きます。

                      私はトマト缶1個からピザソースを作るので、
                      この分量の生地とソースで、ちょうど使い切りという感じです。

                      Instagram

                      ふすまと障子

                      2008.12.16 Tuesday

                      0

                        ふすまと障子の区別がいまいちだったのにくわえて、
                        建具と表具の区別がつかなかったオガワです。
                        ふすまは建具、障子は表具なのだそうです。

                        ご実家が表具店を営んでおられるお客様が紹介してくれた建具屋さんに
                        我が家の和室の入り口の戸を作ってもらいました。
                        眺めが良くなりました。


                        ポリカーボネイトを入れてもらったのでとっても軽くていいです。
                        用もないのに和室へ行ったりきたりしたくなります。

                        はずしたふすまは押入れの中に押し入れました。

                        Instagram